就職活動中の面接で遭遇してしまう圧迫面接。今回は、大手通信会社の中途採用面接中に放たれた一言「ここは大手なので学歴のないあなたには無理です」に関して、そのときの対処、対応や合否など圧迫面接の体験談を語っていただきました。
採用担当者に意図があっての発言なのか真意は不明ですが、今回のような事例を知っておき、いざ直面した時に備えておきましょう。
プロフィール
性別:男性
入社試験を受けた会社:大手通信会社
タイミング:中途採用の就職活動
「ここは大手なので学歴のないあなたには無理です」と告げた面接官
ハローワークからの紹介で面接に行ったところ面接官は、4人いました。
面接では、まず最初に「ここに来たのはなぜですか?」「なぜ、事務をやりたいと思ったのですか?」からはじまり、最後には「ここは大手なので学歴のないあなたには無理です。」と告げられました。
そのときは非常に嫌な気持ちになりました。「この職場で仕事をしたくない」「面接官だからって言っていいことといけないことが理解できないのかな?」って思いました。イメージの良い会社でしたが、怒りより幻滅した感じです。
「自分は専門卒ではありますが、言っていいこととそうでないことの区別は理解できます」と素直に話しました。
結果は不採用でした。今考えてみると結果的によかったと思っています。
今でも面接官の顔を思い出す
その後、顛末をハローワークに報告し対応していたきましたが、会社側は「私たちはそのようなことを言った覚えはありません」とのことでした。
私自身は、常々「面接のために時間を割いてくれてありがたい」という気持ちを持っていました。しかし、その会社の事業所を見ると、毎回、人を馬鹿にしたような態度をとった面接官の顔を思い出し良い気持ちにはなりません。
お気に入りにする
2018年1月26日